シイラ、ホウボウ、サバ

シイラ、ホウボウ、サバ



7月24日(日曜日)

土曜日にキメジが釣れたとの情報があり、普段は日曜日には出船しませんが

なんとかしてキメジあわよくばキハダマグロを釣り上げたくて三河御津の浜ちゃんを誘って

オフショアに出てみました。

最近は車関係が木、金に休日が移行した関係もあり意外と木、金にお客様があり、

土曜日はまだしも日曜日は本当にお客様が減少したこともあって状況しだいでは

釣に行けてしまうのですが嬉しいのか商売的には悲しいのか分からない状況になっています。(笑)

一応入ってきた情報どおり西南の方向に針路を取りますが鳥山もなければ

潮目もなく途中でガソリンの予備を搭載することを忘れていたのに気がついて

こりゃあ果てしもなく遠くまではいけないなーーーとガックシ。

まあそれでもなんとなくルアーを投げ入れた場所でいきなりシイラがHIT。

狂ったように海面に飛び出る姿はどよめきを誘いますがひとしきり暴れたあとで無事ネットイン。

シイラ、ホウボウ、サバ



その後東に針路を取りますがなあーーーーーーーーーーーーーにも反応はなし。

これでは埒があかないので魚礁でジギングーーーーーーでもしますかと北に針路変更。

ところが水深100m位のとこまできたら遊漁船がいてみよしに数名立っているのを目撃したので、

にじり寄ってみたら(笑)沿岸流と黒潮がぶつかり合っていて木片やらホンダワラやらゴミが潮目にいっぱい。

しかも黒潮は南西の方角から東北の方角に物凄い勢いで流れています。

シイラ、ホウボウ、サバ



潮目伝いに移動してみると浜ちゃんが潮目を見ていて浮遊物があると海中にいくらでもシイラがいるなあと

言っています。

それではとルアーを投げてみるとすぐにガツン先程のよりもやや型が良くてしばらくして取り込んで

またキャストするとすぐにガツン今度はメーター越えですがキィープは2匹で十分ですので

船縁でフックを外してリリース。

気分はキメジなので結局それでストップ。

あとは鯛カブラで魚礁を叩いてみると一流しで二人とも同時HITで無尽蔵に釣れる感じ。

9匹釣ったところでこれ以上お持ち帰りしても食べきれないのでストップ。

最後に浜ちゃんがサバを食べたいとのことで2匹釣り上げて終了。

シイラ、ホウボウ、サバ



連絡先はこちら

053-592-0505はしくに

090-8542-6056 松原

090-2341-4471 岡田


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シイラ、ホウボウ、サバ
    コメント(0)